TOMOEでの嬉しいひととき
OPEN直前のことを振り返れば、本当に苦しいときもあったけれど
携わらせていただいたお店でこんな幸せな時間を作っていただけたことは
クライアント様はじめ、いろんな人に感謝の気持ちしかない。
また前を向いて一歩ずつ歩んでいこうと胸に誓う。

OPEN直前のことを振り返れば、本当に苦しいときもあったけれど
携わらせていただいたお店でこんな幸せな時間を作っていただけたことは
クライアント様はじめ、いろんな人に感謝の気持ちしかない。
また前を向いて一歩ずつ歩んでいこうと胸に誓う。
クリエイティブで受賞したHarajuku DESIGN Inc.の代表 柳圭一郎さんとの出会いは、大好きなPond Galleryのオーナーであり写真家の池田裕一さんが「グラフィックならぴったりな人がいるよ」と紹介してくださったのがきっかけでした。
おそ松くんのような柳さんの髪型が気になりながらも、お二人と話すうちにこのプロジェクトの成功を早々と確信しワクワクしていました。
役者は揃った。大袈裟じゃなくここ一番大事なところです。
こうして「伝統と洗練が織りなす粋」をコンセプトとした宝飾ブランド「TOMOE EDO JAPAN」のリブランディングプロジェクトが始動。
上野に構える初旗艦店の設計が進む中、並行して急ピッチでブランドステイトメントの開発からTOMOEのシンボルマークである紋 ロゴデザイン、ブランドブック、店舗グラフィックツール、小什器のデザイン、Webサイト…などなど
迫るオープン日に向けてめくるめく速さで進行していきました。
約半年間の制作過程のなかで柳さんとは多くの時間を共有(意見交換)させていただいたので、このたびの輝かしい受賞の知らせは私も自分ごとのようにとてもとても嬉しいです。
柳さん、本当におめでとうございます!!
TOMOE本店
住所:東京都台東区上野5-26-1 B1F
営業時間:11:00~20:00
電話番号:03-3835-1110
CL:株式会社G・T・B・T
放送は 2020年6月1日(月) 20:00~20:55
全国どこからでもインターネットで聴ける生配信はこちらから→
▶︎6/1 20時 タイミング合いましたらぜひお聴きください♪
というか「HPリニューアルされてました!」
いつのまに・・・
スタッフブログもこちらに統合されてスタッフ一同大喜びです!
鶴チョフさんありがとうございます!!
WORKSの建物詳細画像、急ピッチでまとめますね。汗
おはようございます。
ムーンエーティーでもなにかとZOOM打合せが日常になっているこの頃ですが
現場は粛々と進んでいて、、
現場の皆さんには本当に頭が下がる思いです。
明日から美装が入り、引き渡し間近です。
この場所でたくさんの幸せが生まれますように。
先日U様邸の棟上げ式を執り行いました
平屋部分には広々とした大きなテラスが乗ります
軸部が出来上がるとファサードにも迫力が出てきました。
無事上棟式も終えこれからの仕上がりも楽しみです!
@東京都現代美術館 ミナの展覧会
会場構成は田根剛さん。
循環と継続を体感する8つの展示室からなり、ミナの世界観を心ゆくまで堪能できる。
カイル博士の講義。
ストローベイル(藁を圧縮したブロック)を積み重ねて外壁を作り、土と漆喰で仕上げる究極のエコロジー建築。
夏は涼しく冬は暖かい高断熱性能。
静穏性に加え耐火性、強度性、耐震性にも優れているというから驚きだ。
サステナブル建築について考える会はムーンエーティーでも度々行われてきたが、実際にその建築プロセスを現場で体験したいと思うようになってきた。
カイル博士が開設しているパーマカルチャーセンター上籾(岡山県)にもぜひ行ってみたいと思いました。
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今日は moon at.東京の岡本さんと事務所で打ち合わせ。
次のプロジェクトも着々と進行中です!
久しぶりの三太
白髪が増えておじいちゃんになってきた。
相変わらず人懐っこくてかわいいこ
2019年もあと一日。