表参道店 改装工事3
KARIMOKU NEW STANDARDの家具が入りました。

KARIMOKU NEW STANDARDの家具が入りました。
今回は部分改装です。
接客ブース増設とルースケースなどの什器を入れます。
秋のディスプレイに替えました。
今日から改装工事スタートです。
現場のみなさま5日間、宜しくお願い致します。
昨日、SH House上棟祭を行わせて頂きました。
始める前に雨もやんで無事上棟できました。
かなり大きい梁があるため住宅の規模ではあまり見ない大きさのクレーンが来ていて
部材が運ばれていくだけでもなかなかの迫力でした。
M邸 上棟。
L字の平屋。やはり平屋は屋根のフォルムが美しい。
これから玄関ポーチに深い軒がかかる。その軒先にひと工夫加えているのが見所。また、お見せいたします。
M様本日はおめでとうございました。
ムーンエーティーは1989年に伊月善彦アトリエとして創業し、今日で31年目を迎えることができました。
これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝しております。
これを機にスタッフ一同決意を新たに、一層の努力をして皆様のご愛顧にお応えしていく所存でございます。
今後とも、隅から隅までずずずい~と御願いあげたてまつりまする。
2020年9月1日
一級建築士事務所 moon at.
先日、高知でNM House地鎮祭を行いました。
珍しく夕方の地鎮祭でしたが、直前に雨も上がったので縁起もよく涼しい一日でした。
それと、僕の実家も高知なのでついでに寄って来ました。
事務所のサンタの大きさに慣れてしまうと熊みたい…
地球温暖化はますます深刻な問題ですね…
moon at.では、先月から電力会社を再生可能エネルギー77%を提供する「テラエナジー」(あわエナジー)に変えています。
手続きもwebから簡単にでき、なにより電気代が格段に安くなって驚いています。
オススメです。
もちろん電気の品質は変わらず、送電もこれまで通り四国電力さんが管理してくれるので安心です。
どれくらい安くなるか、HPのシミュレーションフォームから試してみてくださいね↓
【ロゴマークは如月舎の藤本孝明さん。 運営メンバーも信頼できる大好きな人ばかりです。市民新電力を目指す有志たち】
大学生YouTuber ”MIYU”さんが配信する
「気候危機を15分で学ぼう」がすごくわかりやすかったので、
興味のある方は こちらも合わせてぜひ見てみてくださいね。
■Miyu (Tokyo Vegan Girl)
“Make kinder choices to save our future” をテーマに、日々の何気ない選択について考え直すきっかけになるようなコンテンツを発信中。主な内容は、自身のライフスタイルである「ヴィーガン」について、サスティナブル・エシカルな生活、環境問題をはじめとした社会問題など。