青森犬

伊月 善彦 ITSUKI YOSHIHIKO moon at. 代表

1017日ー19JIA建築家大会2019青森inHIROSAKI に参加してきた。

人生二度目の青森。が、前回はミーティングで訪れたため現場周辺と晩御飯だけの青森滞在であった。

じっくり堪能するのは今回が初めてである。

弘前には建築家 前川國男氏の初期の作品がいくつかありそれを体感するのが第一の目的だった。コルビュジェの事務所で修行し、モダニズム建築を学んだ後の若かりし頃の建築がとても新鮮だ。

初日は3箇所ほど見学し2日目は大会の基調講演、懇親会などがありそれがメイン行事ではあるものの

どうしても青木淳さんの青森県立美術館を見たかったので全部サボって車で走って行った。

さて、そこには前川建築とは違って情念を全て省いたような徹底的に真っ白の箱が自然の中に佇む。

近づいていくと三内丸山遺跡のように掘り込まれた土の溝の中に白いBOXが上下でズレながら配置されるため、その隙間を使って外構全体も展示空間として使われているのが非常に印象的だった。

内部空間も白とモルタルのみの色彩がとても潔くアート作品が際立っている。

完全にスケールアウトした天井高さとジャイアントロボでも通れそうな開口部高さもすこぶる効果的。

 

そんな中でも一番感動したのが「青森犬」との対面だった。

自他ともに認める犬好きの僕としては連れて帰りたい気持ちでいっぱいであったが断腸の思いで諦め

さらにミュージアムショップにも青森犬が貯金箱になって鎮座していたのだがそれも4800円というプライスにより断念。

あとで思い返すと愛はプライスレスであったはずなのに….

現調 静岡市

岡本 佳美 OKAMOTO YOSHIMI moon at. 東京 / CHIEF DESIGNER

今日は現調のため静岡にやってきました

交差点の角地。古い建物だけど昼間は人通りが多くて目を惹きそう
B1・1F・2Fの3層の改装

 

さあ図面をかきます

中国深センたけのこビル

三田 音子 MITA NEKO assistant DESIGNER

先月に続き再び香港経由で中国へ。

人類史上例を見ない速度で発展を遂げたIT特区、深センを車で通過中
ひときわ目を引くロケット型の超高層ビルが…

調べたら「たけのこビル」と言う名前らしい。

こちらからは以上です。

第28回 JIA市民講座

橋本 和樹 HASHIMOTO KAZUKI ASSISTANT ARCHITECT

JIA市民講座「ぼくらの履歴書 学生時代に考えたこと、そして今」を聞いてきました。
お題目のとおり学生の方向けの講演会ですが、建築家としてご活躍している、保坂さん、稲垣さんのお話しが聞けるのが非常に楽しみでした。

まず、会場に入って学生参加者の多さにびっくりしました。
徳島にも建築が好きな若者たちがこんなにいるんだと知り、親近感が湧いて嬉しかったです。

お二人のお話しをお聞きして、僕も学生の時に聞きたかったなあと思う部分が多くあり、皆さん良い刺激になったのではないでしょうか。
興味深いお話しばかりでとても有意義な時間でした。

講師のお二方並びにJIA徳島地域会の方々、ありがとうございました。
次回の市民講座も非常に楽しみです。